この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

平和のつどい2017

2017年10月23日

10月21日金田学区平和のつどいで歌わせて頂きました

花は咲く
願い
折り鶴

の3曲です。 
平和祈念の曲は練習の時から、歌詞から伝わる熱い想いが心にダイレクトに届いてきます。 

戦争や原爆等私達には想像出来ない悲惨な状況を経験してきた方々は望まない物を見て望む物を知る‼️その思いが歌詞や曲に込められて次の世代に伝わって行くのですね。

練習段階から情景浮かべて歌っていると、当時の辛さや生きる情熱が伝わってきて、胸がつまり歌えなくなる事もあります。

今回歌った「ねがい」は大州中学3年生有志の作詞です。歌詞は前回のブログ 平和祈念式典に掲載しています。地球規模の素晴らしい歌です。

最後に歌った「折り鶴」も本当に素敵な曲でしたので、歌詞を紹介します

❬折り鶴❭
生きていて良かった それを感じたくて
広島のまちから 私は歩いてきた

苦しみを言葉に 悲しみを怒りに
傷付いた身体で ここまで歩いてきた

この耳をふさいでも 聴こえる声がある
この心閉ざしても 溢れる愛がある

羽ばたけ折り鶴 私から貴方へ
羽ばたけ折り鶴あなたから世界へ


生きていて良かった それを見つけたくて
長崎のまちから 私は歩いてきた
この胸の痛みを 歌声にたくして
焼け跡の下から ここまで歩いてきた

この耳をふさいでも 聴こえる声がある
この心閉ざしても 溢れる愛がある

羽ばたけ折り鶴 私から貴方へ
羽ばたけ折り鶴 貴方から世界へ





こんな素敵な曲もっと沢山の仲間と歌いたいなー
と心から願ってます
最初1ヶ月は無料体験出来ますので、ちょっとでも気になった貴方 気軽に覗いてみてください
http://lacchanter.shiga-saku.net/e1296406.html  


Posted by 女性合唱ラックシャンテ at 22:28Comments(0)合唱歌う楽しい新規募集中ボイトレ近江八幡滋賀県平和祈念平和のつどい

いよいよ本番‼

2017年06月18日

今日は滋賀県合唱祭本番‼
舞台でドレスを着てスポットライト浴びて歌うのは、また格別な時間です
日常から離れて、心配事も全てを忘れて無心になれる瞬間‼

今回で舞台は何回目かなー?
数えられない位です
舞台上は孤立感もあるけど
皆一緒だから、もう足は震えません
丁度良い緊張感と何より楽しんでる自分

とにかくやってきたこと信じて、先生や仲間が一緒にいてくれるから信頼して楽しむだけ

そして
今日の機会を作って下さった企画運営の方々
ご指導と指揮とピアニストの先生方
一緒に支えあってきた仲間
支えてくれた家族
に感謝の気持ちでいっぱいです

最後にこれまで頑張った自分にいっぱいいっぱい褒めてあげることも忘れずにねー



新規仲間大募集中‼ 初心者大歓迎です
新しい曲になるので、とても入りやすい時期ですよー❤ 少しでも興味ある方は体験見学可能
申込は近江八幡金田コミュニティセンターまで  


Posted by 女性合唱ラックシャンテ at 18:58Comments(0)合唱歌う楽しい新規募集中ボイトレ近江八幡滋賀県合唱祭

もうすぐ合唱祭

2017年06月09日

6月18日は滋賀県合唱祭の日
滋賀県の合唱団が集まって1年の集大成を舞台で発揮します。

私達ラックシャンテも5年連続の参加✊
思えば、この合唱祭に出るようになってからラックシャンテのレベルはぐんぐんアップし続けてるように思います⤴⤴

たった2曲8分間だけど、ドレスを着て大勢の前で歌うのはとても緊張します‼
その反面めっちゃ楽しいです✨✨
私はこの瞬間が何より大事です

練習は後2回
切迫つまった時の先生の熱いレッスンも充実感あってとても楽しいです

みなづきみのりさんの
「オルゴール」と「ほほえみ」
とても素敵なこの2曲 心伝えられるよう歌います 北川昇さん作曲

ご興味有るかたは是非お運び下さい‼

【日 時】6月18日日曜日
【場 所】栗東芸術文化会館さきら 大ホール
【入場料】1000円
【開演時間】10時 (開場:9時30分)
【ラックシャンテの出演時間 】
17時29分~17時37分予定

尚、団員にお友達がいらっしゃる場合、団員から購入していただけると嬉しいです


  


Posted by 女性合唱ラックシャンテ at 11:06Comments(0)合唱歌う楽しい新規募集中ボイトレ近江八幡滋賀県合唱祭

合唱祭に向けて❗

2017年04月14日

6月18日(日)は
滋賀県合唱連盟主催の 滋賀県合唱祭に参加します
滋賀県栗東市 栗東文化芸術会館さきら
10時開演 入場料1000円

私達ラックシャンテは今回で5回目の出演です

今年は思い切って新しい一般部門で参加します

今まではママさん部門に出演し、振付等も審査対象になっていたけれど、今年は歌に専念してより良い物に仕上げていきます

曲はみなづきみのりさんの「オルゴール」と「ほほえみ」です
どちらもとても素敵な曲です✨

☆オルゴール☆
オルゴールの様なピアノの前奏からゆっくりオルゴールを開けてはパタッと閉じてしまう。 音と共に昔のはにかむ記憶をこわごわ思い出す
少女の小さな恋心とオルゴールの音が1つになっていくとても素敵な曲です

☆ほほえみ☆
ほほえみは静かな流れ星 ほほえみは春の野原を駆ける風 ほほえみはせせらぎを渡る光り
ユニゾンで始まる素敵な歌詞とメロディ
ほほえみは人と人とを繋ぐ架け橋

この2曲です。 とてもラックシャンテらしい美しい曲なので、曲のメッセージが伝えられるように頑張っていきます

ご興味ある方は
ラックシャンテのメンバーに問合せしていただくか、コメント欄にご記入下さい

又は現地にて当日券もあります。
沢山の方に見にきていただきたいので、
よろしくお願いしますおねがいします
  


Posted by 女性合唱ラックシャンテ at 16:35Comments(0)合唱歌う楽しい新規募集中ボイトレ

平和のつどい出演

2016年10月30日

今日金田学区「平和のつどい」があり、ラックシャンテも歌で出演させて頂きました。

曲は
BELIEVE
青い空は
折り鶴
amazingGrace
花は咲く

以上5曲です

戦争経験者では無いけれど、

こうやって平和の歌を歌う機会頂いて、

築いてきて下さった平和な世の中を
次の子ども達に引き継いでいかないといけないなー

と改めて思いました。

情景思いながら歌っていると、

一瞬言葉につまって歌えなくなるフレーズも有りました

花は咲くでは会場の皆さんと歌いました
皆心1つになって素敵な響きが会場の隅々まで響き渡っていました

≪団員大募集中‼≫
先月2名の方が新規で入団されました

次の文化祭出演が終わると

新しい曲が配られます
新旧みんな、楽譜読むところから始まりですので、

是非一緒に歌いましょう
楽しみましょう✨




  


Posted by 女性合唱ラックシャンテ at 22:47Comments(0)コーラス合唱歌う楽しい新規募集中ボイトレ近江八幡滋賀県

ラックシャンテ団員大募集中‼

2016年10月10日

ラックシャンテで私達と一緒に歌いませんか?

練習の詳細
≪日時≫ 毎週木曜日13時~15時(前後する場合有)

≪場所≫近江八幡市金剛寺町 金田小学校内金田コミュニティセンター2階会議室

≪会費≫
月4千円
(その他多少のドレス代や舞台費用の負担有)

≪指揮者の先生≫
鵜飼典子先生 大阪音大声楽科卒業後、中学校教師を経てプロアンサンブル「ル・シャンテ」結成 メゾパート担当 個人でも各地のホテルやホールでの演奏活動や音楽教室、学校や地域に於いて合唱指導 他混声合唱団指導されており、各地で活躍中(舞台では高井典子で出ています)
毎週のレッスンは前半30分ボイストレーニング
後の1時間半は練習曲や本番に向けてのレッスンです
とても熱心かつ笑いと工夫をこらしたユーモア溢れるご指導は私達の心を惹き付けて、楽しみながら向上していきます。
同じ年代の先生なので、つい練習忘れて色んな話題で盛り上がる事もしばしば。
団の雰囲気も爽やかで仲良く、初めての方もすぐに打ち解けて頂けます。

≪ピアニストの先生≫
久郷亜紀子先生 京都芸術大学音楽学部ピアノ科出身
個人ピアノ教室講師、ホテル等で依頼演奏で活動
長い指から奏でられる美しい旋律につい聞き入ってしまい、歌うのを忘れてしまうくらいです

現在の練習曲は後のブログにてご紹介します


歌は心が大切です
心込めて風景描いて歌えたら、どんなに幸せな気持ちになるか想像してください
多分想像以上だと思います✨

入団される方はコーラスが初めての方がほとんどです
1つ1つ丁寧に練習していきます
誰でも歌えるようになります

歌が大好きなあなた
私達と一緒に楽しみましょう✨  続きを読む


Posted by 女性合唱ラックシャンテ at 08:20Comments(0)合唱歌う楽しい新規募集中ボイトレ近江八幡滋賀県

初めましてラックシャンテのブログオープン‼

2016年10月10日

初めましてラックシャンテです
通称ラックって呼んでください‼

ラックは近江八幡市の金田幼稚園のママ達により立ち上げられたコーラスグループ「金ママクラブ」から改名されたグループです
当時幼稚園だった子供達もう大きくなって、高校生やら大学生やら社会人になっています

現在12名のメンバーで活動しています
コーラスは人が集まれば何人でも楽しめます
今も充分楽しいですが
沢山の方で歌うと壮大な可能性が広がり、歌う側も聴く側も感動が何倍にも膨らみます

ラックシャンテでは団員大募集しています

詳細は次回のブログでご案内しますねー


  


Posted by 女性合唱ラックシャンテ at 00:10Comments(0)合唱歌う楽しい文化祭新規募集中ボイトレ近江八幡滋賀県